



ソリューション
オンラインでつながる新しい採用ツール。
これからの採用に差がつきます。
すぐにオンラインでライブ面接できるので、対面では難しかった地方や海外採用にも注力できます。
動画選考の導入で、書類からは読み取れない人柄や熱意などの人物像を知ることができます。事前のチェックで自社とのミスマッチを防げます。
録画したライブ面接やエントリー動画は、複数のメンバーで閲覧できます。多面的な評価ができ、担当者間の引き継ぎにも動画を共有すれば伝達の手間も省けます。
いつでも応募者が動画でエントリーできるので、動画選考の日程調整が不要。隙間時間に動画を閲覧できるなど、選考のリードタイム短縮により時間を有効活用できます。
URLをクリックするだけ。オンラインでライブ面接ができます。ITに詳しくなくても、応募者・面接官のどちらにも簡単操作なので安心して利用できます。
広告費・出張費・調整工数など、 採用業務のコスト削減ができます。
応募者の情報をデータベース化し、応募から採用まで一連の作業を管理できます。また、応募者の選考の進捗も確認できます。
WEB面接サービス
harutakaで「できること」をまとめました。
harutaka(ハルタカ)なら、時間や場所にとらわれず面接が実施できるうえ、『印象』や『人柄』が短時間で簡単にチェックできます。
機能
WEB面接に特化した採用機能を
シンプルに搭載しました。
企業があらかじめ設定した質問に、応募者が動画を撮影したり、テキストを入力したりして回答。エントリーされた内容を評価する機能です。
応募者からエントリーされた自己PRなどの動画から、文面では読み取れない人柄や熱意などの人物像を事前に確認できます。また、応募者への質問フォームは、自由な形式で作成できます。
遠隔でリアルタイムにオンラインで面接をする機能です。
遠方の応募者との面接が可能になり、移動の負担軽減や機会損失を回避することができます。 ライブ中や録画した動画にも複数の評価者がコメントを記入できるため、確認のポイントを共有することもできます。
候補者/面接官の接続テスト実施状況と、面接当日のライブ実施状況をダッシュボードで一元管理。
エラーの早期発見・フォローが可能となり、当日の通信トラブルを未然に防ぐことができます。
harutakaにログインすることなく、ご利用中の管理システムから応募者に面接の案内や動画の参照が可能です
面接の管理・実施にかかる時間・手間・コストを削減し、効率的で効果的な運用ができます。
導入効果シミュレーター
harutakaを導入すると、どのくらい業務効率が上がる?
5つの質問に答えて診断。導入効果が一目瞭然!貴社の採用における時間とコスト、面接回数にどれだけ効果があるかをシミュレーションします。
サポート・セキュリティ
安心のサポート体制
ご利用目的や採用管理ツールの
併用に応じた設定を支援
応募者からのお問い合わせを
365日サポート(9-18時)
設問や応募者目線の
スムーズな導線の設計支援
選考フローにおける活用事例の共有、
ライブ面接の安定運用フローの構築をサポート
お知らせ
harutakaからのお知らせ・リリース情報