Column

お役立ちコラム

WEB面接が中途採用を成功させるカギ?面接参加率が倍になった理由とは

「中途採用者を採用しようと思って、広告費をいつもより多めに使ったのに反応がない」
「給与をアップしたり、労働条件の改善をしてみても応募が例年よりも少ない。いったいどうすればいいんだ」
採用難の状態で、採用活動にすっかり疲れ切ってしまい、焦燥感が出ている人事の方は非常に多いといえます。中途採用を成功させるカギは、いかにいま現在、他社で働いている優秀な人材を獲得できるかにかかっているといえます。この文章を読めば、中途採用を成功するカギを知ることができ、実践することができます。中途採用が難航していて悩んでいる人事の方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

中途採用を成功させるためには、どれだけ応募者に寄り添えるかが重要

中途採用を実施するにあたっては、どれだけ応募者に寄り添えるかどうかが重要となってきます。特に人手不足状態に陥っている現状においては、会社側の都合を優先するような面接方法を採っていると採用する機会を失っていくことになります。具体的には、面接日の調整などで融通を聞かせられないというようなことです。平日の日中など、在職中の転職希望者が有給休暇を取得しないと来ることが難しい日程以外は、面接を受け付けないなど、配慮を欠いた対応をすると、応募者は集まりにくいといえます。人事が土曜日に面接日を設定する、平日の遅い時間帯に面接を実施するなど、出来るだけ転職希望者の事情に合った面接を行う必要性があるといえます。

会社の評判そのものを良くしないと、リファラル採用は難しい

会社の評判そのものを良くしないと、応募者から敬遠される傾向にあります。インターネットでの口コミサイトなどが発達しており、会社についての評判が悪いと、敬遠する応募者が一定数存在するためです。また、リファラル採用などの社員の紹介で企業に人材を紹介してもらう制度を作り、運用している企業も増えてきています。企業の内部事情で、人間関係が良くない、会社のトップダウンがひどく、身内や友人には勧められないと思われていると、リファラル採用もうまくいかない可能性が高くなります。社員の不満や労働環境に対する提案を人事部自身が真摯に受け止め、日々、改善をしていくことも中途採用市場で優秀な人材を採用するためには重要なこととなってきます。単純に給与アップなどをしても、なかなか求人応募が増えないのは、会社の評判が良くない可能性もあります。積極的に従業員の労働環境の向上も心がける必要性があります。

中途採用市場が活発化している状態では、求人広告費を増やしても応募者は増えない

中途採用市場が活発化しており、非常に採用競争が厳しくなってきています。転職サイトに登録して、求人掲載依頼をかけて、大きめの広告枠を購入しても、ライバルの数がそもそも多いため、なかなか採用に結びつかない状態になってきています。いたずらに採用広告費をかけて、大きめの広告枠を買ってお金を消費してしまうよりも、応募者の行動に合わせた求人方法に活路を見出したほうが良い状態であるといえます。応募者目線に立ち、どうすれば求人に応募してもらえるかを徹底的に考え抜く必要があります。

WEB面接を活用することで、中途採用者の面接を実施しやすくなる

普段の業務で忙しい、職歴のある在職中の応募者に対しては、出来るだけWEB面接を活用することが大切であるといえます。面接のために在職中の会社を休み、しかも落とされる可能性もある面接に行くために交通費まで使わなければならいのは、応募者にとっては心理的にも金銭的にも大きな苦痛が伴います。
WEB面接を活用することができれば、そうした金銭的なロスをなくす効果や会社を休んでまで面接に行かなくても良いという非常に大きなメリットが転職希望者に発生します。会社を休まずに転職活動ができる、と聞けばそれだけで「とりあえず面接だけでも受けさせてもらおう」と転職希望者が考えてくれる可能性が高くなります。
また、WEB面接で対面の面接に拘らずとも、録画面接を実施することが可能です。あらかじめ面接官が設定した質問に対して、転職希望者が動画で回答を録画して、面接官に送ることが可能となっています。録画面接をしておけば、少なくとも、面接に応募してくれた貴重な転職希望者を面接日程が合わないからという理由で落とす必要がなくなります。転職希望者にとっても大きなメリットになりますし、人事にとっても、録画面接であればスケジュールを調整する必要がなくなるため、非常に便利であるといえます。

WEB面接は録画が可能なため、面接官のスキルアップにも有効

WEB面接は録画が可能であり、面接の振り返りを行うことも可能となっています。新卒とは異なり、中途採用者の中には職歴のある経験豊富な人材が多く存在しています。経験豊富な即戦力の方の場合には、面接の場では評価してジャッジを下して採用するというよりも、どうすれば会社に魅力を感じてもらって入社してもらえるのかが重要となってきます。面接時にどうしても採用したい人材が現れたときに、適切に会社の魅力を伝えられているかどうかなど、面接官がしっかりと会社のアピールを出来ているかどうかなど、面接官自身の振り返りをするときにも役立ちます。WEB面接を行い、録画して何度も面接の振り返りを行うことで、面接の改善点を見つけることが可能です。

WEB面接を活用した採用活動の成功事例

WEB面接を活用した採用活動の成功事例として、株式会社ミュゼプラチナムという会社があります。WEB面接サービス「harutaka(ハルタカ)」を活用し、採用効率を劇的に改善することに成功しています。採用担当者3名で年間1,000名程度の面接を対面で行っており、面接日程を調整することが難しく、応募前に辞退されてしまうという状態が続いていました。
「harutaka(ハルタカ)」の導入後は、対面面接からWEB面接に切り替えたことで、リードタイムが大幅に減少し、面接前辞退が減ったことで、面接参加率が18%から35%と倍近い数字に改善されました。1,000名もの応募者を面接する上で、面接を録画できたことで、面接の振り返りが出来たため、より精度の高い面接を行うことにも成功しています。こちらからその他のharutaka導入事例集をご覧いただけます。またこちらが株式会社ミュゼプラチナム様へインタビューした際の記事です。

まとめ

中途採用者を採用するためには、出来るだけ在職中であることを考慮する必要性があります。中途採用者は在職中で非常に忙しい中、面接に来てくれているためです。リファラル採用なども流行していますが、リファラル採用を成功させるためには、会社の労働環境を向上させるなど、地道な取り組みが必要であるといえます。中途採用の競争も激化しているため、少しでも連絡が遅れてしまったり、面接日程を組むことが遅くなってしまうと、それだけで他社から内定を出されてしまい、面接前辞退をされてしまう可能性もあります。
忙しい中途採用者を獲得するためには、出来るだけWEB面接を活用し、応募者の負担を軽減する必要性があります。WEB面接を積極的に活用することで、面接官と応募者双方の負担感を軽減しましょう。WEB面接を活用することで、面接官が採用現場まで出張する必要性などもなくなるため、面接業務に集中することも可能となります。WEB面接を活用して、優秀な中途採用者を獲得できるように、積極的に行動するようにしましょう。

中途採用の面接で「必ず聞きたい質問例」7選!

その他のコラム

コラム一覧に戻る
資料請求する

お問い合わせ電話番号

03-4362-7964