Column

お役立ちコラム

新卒や中途採用で”本音”を聞き出す3つの質問!

「面接官をしているけれど、なかなか本音を引き出すことができない。本当の転職理由がわからないと、入社後もトラブルになるのだけれど」
「新卒採用の面接官をしているけれど、学校が対策をしっかりしているからか、みんな同じようなことしか言わない。どうすれば本音を引き出せるのだろうか」
中途採用者の方を採用すると、活躍をしてくれる場合は良いですが、会社にトラブルを持ち込まれてしまったり、面接時に本音を確認できないと後で大変なことになります。また、新卒採用に関しても、本音を引き出せていないと理念に共感できずに退職されてしまい、社員定着の悪い会社として扱われてしまいます。どちらも非常に難しい問題ですが、うまく面接時に本音を引き出すには重要なテクニックがあります。この文章を読めば、就活や転職の採用面接で、うまく本音を引き出すことができるようになります。
なかなか本音を引き出せずに、採用後にトラブルを抱えてしまっているという面接官の方は、ぜひ、最後まで読んでいってくださいね。

紋切り型の質問では、本音は引き出しにくい

面接での質問をする際に、「はい、いいえ」で答えられるような質問を多くするとなかなか本音を引き出すことはできません。
出来るだけ「なぜ」を引き出せる質問をするようにしてください。具体的には、「○○という会社を短い期間で退職されていますが、人間関係でトラブルなどがありましたか?」と聞くと、質問を受ける側は「人間関係でトラブルがあったわけではありません。」とだけ答えることになります。

そうではなく「○○という会社を短い期間で退職されていますが、なぜ退職されたのでしょうか。理由を教えてください」という風に聞けば、理由の説明を求めることができます。質問を受ける側としても「私の退職理由としては、○○社では大きな規模の仕事をすることができずにいました。元請けの企業ではないためどうしても下請けの仕事として出来る仕事に限界があるとわかり、もっと源流で仕事ができる御社のような企業で仕事をしたいと考えました」という風に答えることができます。

“なぜ”を聞き出せるような質問をする

質問をするときに、なぜを引き出せるような質問をする必要があります。
そのためには、求職者の方のいた業界などについて正しい知識を持つ必要があります。仮に、面接官の所属する会社が製造業で、転職希望者も製造業の出身の場合は、面接をしていても面接官に知識があるため、突っ込んだ質問をすることができます。知識量があるため、面接をしていても「この仕事はこんなところが大変だったでしょう。どう改善されてきましたか」という風に質問をすることができます。
しかし、製造業の会社に転職したいという人がIT業界の出身であったり、まったく異なるバックボーンを持っている方であると、突っ込んだ質問がしづらくなります。面接官の方が知識が多い、という状況でないと、本音を引き出す質問にはなかなか至らないのが中途採用者の面接です。普段から他業種の人たちと交流をするなどして、知識を高めておく必要があります。

新卒を採用する際には”捻った質問”で本音を引き出す

新卒を採用する際には、ひねった質問をすることで本音を引き出すようにしましょう。
自己PRや志望動機ではなく、より本音の出る質問をすることが大切です。
特に新卒は職歴がないために、面接の場では人間性でしか評価をすることができません。

捻った質問としては、以下があります。
・あなたがこの世で一番嫌いな人間は、どんな人間ですか
・あなたが最も大切にしているものは何ですか
・あなたが最もやりたくないと考えている仕事はなんですか

それぞれについて解説します。

(1)あなたがこの世で一番嫌いな人間は、どんな人間ですか

あなたがこの世で一番嫌いな人間はどんな人間ですかという質問で、人間関係への適応能力を把握するのがこの質問の狙いです。
新卒は社会人経験がないため、どんなタイプの人間が苦手かということが理解できていないことも多いですが、嫌いな人間のタイプを理解しておくことで自社とのマッチ度を確認することができます。

会社の社風的に、目立ってドンドン仕事を引き受ける人間が好まれるか、論理的に仕事をする人材が好まれるかなどの違いがあります。もしも最も嫌いな人間の性格に近い人材が社内に多くいる場合、採用を避けた方が無難であるといえます。人間性なども理解できる質問なので、取り入れてみて下さい。自社の社員と性格的に合うかどうかという人柄の部分が回答から読み取れるので、ミスマッチ離職を防ぐことにもつながっていきます。

(2)あなたが最も大切にしているものは何ですか

あなたが最も大切にしていることは何ですかという質問で、新卒の応募者の価値観を知ることができます。
家族が大切である、仕事を第一にして頑張りたいなど様々な価値観を聞くことが出来るので、自社の方針と合致した価値観かどうかを判断することができます。個人的な価値観を確認した上で、しっかりと自社にマッチした人材かどうかを見抜くようにしましょう。

(3)あなたが最もやりたくないと考えている仕事はなんですか

あなたが最もやりたくないと考えている仕事はなんですかという質問では、新卒の応募者の仕事への考え方を確認することができます。まだ社会人を経験していないため、想像で仕事を語るしかない部分もありますが、素直な本音が出てくることもあります。「営業職は絶対にしたくない」という回答であったり、「机にずっと向かっている仕事は息が詰まりそうで出来そうにない」といった素直な本音が聞けます。

最初の配属がほとんど営業職という会社であれば、採用しなくてよかったとなりますし、事務職でスタートする場合には、「机にずっと座っている仕事は息が詰まりそうでできそうにない」という言葉を聞いたら、事務職はしたくないのかなと判断することができます。最もやりたくない仕事を聞くことで、仕事に対するイメージを聞くことができるので、判断材料としては非常に有効です。

中途採用者の本音を引き出すためには、仕事を具体的にしっかりと聞く

中途採用者の本音を引き出すためには、これまでの職歴の中から面接官が特定の仕事について聞くことで、深堀りをすることが大切です。「この仕事については、何名程度で行ってきましたか。また、なぜその仕事をしようと考えましたか」という風に、仕事の動機も聞くようにしましょう。

特に定型外の仕事で、本人の仕事に対する創意工夫が引き出せそうな仕事について具体的に聞くようにすると、より本音を引き出せます
。職歴をただ聞くだけではなく、規模は何名か、上司は誰で、最終的な決済をするのは誰なのかについて聞くようにすると良いといえます。出来るだけ深堀りをすることで、本音を引き出すことができます。

まとめ

本音を引き出すためには紋切り型の質問をするのではなくなぜその仕事をしたのかなどの、理由を引き出せるような質問をするようにしましょう。新卒は職歴がない分、人柄や価値観を重視して、少し捻った質問をすることで本音を引き出すことができます。
出来るだけ本人が話せるような質問を面接官が心がけることで、より本音を引き出しやすくなります。

その他のコラム

コラム一覧に戻る
資料請求する

お問い合わせ電話番号

03-4362-7964