Column

お役立ちコラム

採用活動の目的とは?流れと成功するための準備を解説

会社で働く社員を見つけるのに行う「採用活動」。今までもやってきたけれど、本当にこの方法で自分たちが求める人材は見つかるのか、悩む採用担当者も多いのではないでしょうか?コロナウイルスの流行で、普段通りの採用活動が行えない状況でもあり、採用担当者の悩みは尽きないことでしょう。この記事では、採用活動の目的や大まかな流れ、成功させるための準備などを解説します。今後の採用活動をスムーズに、実りあるものにするための参考にしてください。

採用活動とは?

社員の採用に関わっている担当者は、採用活動の目的について詳しく考えたことはあるでしょうか?採用活動は、ただ人員が必要だから誰かを採用するという、漠然としたものではありません。

採用活動を成功させるためには、どうして採用活動をしなければならないのかについて理解しておく必要があります。

まずは採用活動の目的を、確認してみましょう。

採用活動の目的

採用活動の目的は2つあります。

1. 会社を成長させるための人材を見つける

採用活動の目的のひとつは、会社や事業の目的を達成するのに尽力してくれる人を探し、会社を成長させることです。会社は、経営と事業計画を達成させ、利益を生み出すことが求められます。よって、その目標に向かって一緒に頑張れる人、スキルを持っている人、将来性がある人を採用する必要があります。

人数が少ないから採用活動を行うという場合もあるかもしれませんが、本質ではありません。

2. 採用後のミスマッチをなくす

会社と候補者のミスマッチを、採用前になくしておくのも採用活動の目的のひとつです。採用活動の中で、企業理念や求める人材について上手に広報できていないと、求める人物像とは違う人を採用してしまうかもしれません。

候補者側も、入社後に能力を発揮できなかったり、働きにくさを感じたりして、離職してしまう可能性も考えられます。

このような双方のミスマッチをなくすためにも、採用側が目的をしっかりと理解したうえで採用活動を行う必要があるのです。

採用活動の流れ

大まかな採用活動の流れを紹介します。採用活動は新卒採用、中途採用で日程や流れが異なります。中途採用は企業独自の日程や方法で進むことが多いため、ここでは一般的な新卒採用の流れを例に取ります。

1. 採用計画

採用計画とは、これから始まる広報や面接に向けて、どのような人を何名採用するのか、流れ、予算、採用体制などを策定することです。特にどんな人物を採用したいのかは、採用活動において、必ず明確にしておかなければならないポイントです。

そのため、会社の事業計画や戦略などを理解したうえで採用計画を立てる必要があります。

2. 募集

採用計画が立ったら、実際の募集を開始します。自社ホームページやSNS、求人広告などを活用し、会社についてや、どのような人材を求めているのかを広く伝えていきます。これを「採用広報」と呼びます。

採用計画とこの募集活動は、採用活動の目的のひとつである「ミスマッチをなくす」ためにも、大事にしたいパートです。

3. 選考

募集活動後、いよいよ選考になります。書類選考や適性検査、筆記試験、面接などを通し、会社の経営戦略や事業戦略にあった人材を見つけ出すのが目的です。

実際に応募者を選別する工程以外にも、試験会場の手配や次の選考に駒を進めた候補者のフォローなども行う必要があります。

4. 内定者のフォローや受け入れ準備

選考を通し選んだ候補者に内定を通知します。「経営戦略や事業戦略に沿った人材を見つけることができてよかった!あとは彼らの入社を待つのみ」と思われた方は要注意です。内定者である候補者たちは、ほかの企業にも応募していて、内定を辞退することも考えられます。

そういったことが起きないように、内定者へのフォローは重要です。社員や内定者同士の面談、交流会など内定者向けのイベントを行うようにして、やりとりや関係性が途切れないようにするといいでしょう。

併せて、内定式や研修の準備、それらの実施、入社に向けた受け入れ態勢を整える時期でもあります。

採用活動を成功させるための準備

以下では、採用活動を成功させるためにしておきたい準備についてまとめました。採用計画を立てるときや、実際に面接を行う際の重要なポイントです。本当に会社が求める人材を採用したいと考えている場合は、事前の準備をしっかりと行うといいでしょう。

どんな人を採用したいのか明確にする

採用活動に入る前に、会社がどんな社員を求めているのか明確にしておきましょう。理想の人物像が定まっていない場合や、採用担当者が求める人物像を理解していない場合、社の風土や事業戦略に合わない人を採用をしてしまうかもしれません。

書類や面接を通して、ただ優秀な人を選ぶのも危険です。どんな性格なのか、考え方を持っているかということも評価に入れておくのがいいでしょう。今後ほかの社員と一緒に働いていくうえでは、スキルよりも相手を尊重できるか、リーダーシップがあるかなどが重要になる場合があります。

採用活動を行う目的を理解する

どうして会社が採用活動を行うのかを明確にしておくと、候補者選びがしやすくなります。

採用活動には、会社を成長させるための人材を見つける、採用後のミスマッチをなくすという目的があると説明しました。これらを踏まえ、どんな人材にアプローチするべきかを考えて活動を行いましょう。

どんな人材が欲しいか、何のために募集するのかなど、採用活動の細かな目的は会社の目標ごとで変わります。採用担当や面接官同士で確認しあい、選考に活かすようにするといいでしょう。

コロナ禍の採用活動とは?

2020年より流行を続けるコロナウイルスは、採用活動にも影響しています。以前のように、候補者と実際に会って選考を行うことが減りました。「コロナ禍ではどのような採用活動をすればいいのかかわからない」「効果的な活動方法を知りたい」という採用担当者もいるのではないでしょうか?

以下では、コロナ禍の採用活動の方法を紹介します。

・オンラインを活用する

面接や選考だけではなく、インターンシップや説明会なども、オンライン上で行うのが一般的になってきています。オンラインで採用活動ができれば、候補者と直接会わなくてよいため、感染のリスクを心配しなくて済むのです。

最近では、採用後の研修もオンライン上で行う会社が増えています。

・動画やSNSを導入する

候補者と直接会う機会が減っているので、どのように会社の魅力を伝えればいいのか悩む採用担当者もいるでしょう。そんな場合に試していただきたいのが、動画やSNSを使って発信することです。動画では、社長や社員に登場してもらったり、会社内部を映し、紹介を行うといいでしょう。

SNSは、候補者たちがよく使うツールです。LINEやダイレクトメールを使って候補者とやりとりすると、お互いを身近に感じられるというメリットがあり、会社に興味を持つ人を増やすことができます。

採用活動は準備が大事

採用後のフォローまで含めると、新卒の採用活動が完結するのにおよそ2年かかるとされています。とても長い時間を費やすプロジェクトのため、実際の選考が始まるまでの準備が欠かせません。しっかりとした準備を行い、会社の成長を支えてくれる人材を見つけましょう。

その他のコラム

コラム一覧に戻る
資料請求する

お問い合わせ電話番号

03-4362-7964