Column

お役立ちコラム

オンライン面接のメリットとは?注意点とデメリットを合わせてご紹介

リモート化が浸透し、オンライン面接を取り入れる企業が急増しています。対面式の面接と比べ、一体どんなメリットがあるのかご存知でしょうか?オンライン面接の特徴を理解することで、採用の窓口を広げてみましょう。

オンライン面接とは?

オンライン面接とは、ネットやアプリ、テレビ電話などのツールを通して行う、非対面式の面接のことです。これまで主流であった対面式の面接から、リモートワークの浸透を機にオンライン面接を取り入れる企業が飛躍的に増加しています。

しかし、従来の面接方法と異なるオンライン面接に、不安や疑問を感じる企業はとても多いのではないでしょうか。この記事では、オンライン面接のメリットや注意点、デメリットについて詳しく解説し、最大限に活用する方法をご紹介します。

オンライン面接を取り入れるメリット

オンライン面接には、リモートならではのメリットが多くあります。スピード感があり効率性の高いオンライン面接は、企業側だけでなく、応募者にとっても魅力的な仕組みと言えるでしょう。

大幅なコスト削減

オンライン面接を取り入れる最大のメリットは、企業側のコスト削減です。対面式の面接のように、面談場所の確保や管理を行う必要がなく、予算を減らすことができるでしょう。

リモートワーク中のオンライン面接にはレンタルオフィスを使用するのもいいですが、社内の会議室や面接官の自宅などで行えば、さらにコスト削減を目指すことも可能。面接で必要だった経費を削減できることは、会社にとって大きなメリットと言えます。

面接官の負担軽減

面談場所の確保や管理を行わずに面接をすることができると、コスト削減だけでなく、採用担当者の負担が大幅に減ります。遠方からの応募者がいる場合には、面接官が面談場所へ移動する必要がありましたが、オンライン面接であればどこでも面談できるため、移動にかかる時間や費用を削減することが可能です。

他の業務と並行しながら面接をタスク化できるのは、非常に大きなメリット。都合に合わせてスケジュールを調整しやすくなり、面接官のモチベーションの維持にも繋がります。

地方や遠方からの応募者にも対応可

どれだけ魅力的な企業であっても、地方や遠方在住であることを理由に、応募者が躊躇うケースは少なくありません。企業側がオンライン面接を取り入れることで、地方や遠方からでも応募しやすくなり、採用の窓口が広くなります。

リモート化が進み、オフィスを閉鎖している企業も少なくないため、その場合にもオンライン面接であれば柔軟に取り入れることが可能です。天候の変化やウイルス対策など、緊急時にも採用を進められるのは、企業にとってプラスとなるでしょう。

採用業務の効率化に繋がる

オンライン面接は、事前準備が必要なく低コストで取り組めるため、採用業務のスピード感が対面式の面接に比べ、大幅にアップします。忙しい担当者でも準備時間を持たずに面接を行えるので、スケジュール管理をしやすいでしょう。

また、採用スピードが上がることで、応募者の面接への意欲がアップするというメリットも。よりスピーディーに二次面接、最終面談など次のステップへ進めることは、応募者への企業アプローチにも繋がります。

感染リスクのない面接が可能

対面式の面接では、マスク着用や消毒などを取り入れたとしても、ウイルス感染リスクをゼロにすることはできません。感染症が流行している時期の面接には感染リスクがどうしても伴いますが、オンライン面接であれば限りなくゼロにすることが可能です。

面接官、応募者双方が自宅からでもオンライン上で面談できるため、自由に外出するのが難しい時期でも面接を行えます。会社へ出勤できない時でも面接のスケジュールを進められるのは大きなメリットでしょう。

知っておきたいオンライン面接のデメリット

メリットが多くあるオンライン面接ですが、もちろんデメリットもあります。不慣れな点を感じることが少々ありますが、仕組みを理解すれば効率的に取り入れることが可能です。

応募者への事前説明が必要

オンライン面接には様々なツールや手段がありますが、不慣れな応募者である場合、事前説明が必要になります。さらに、アプリのダウンロードや登録が必要であると、プロセスに時間がかかり、オンライン面接ならではのメリットが活用できない可能性も。

オンライン面接に使うツールは、できるだけダウンロードやサイト登録などの必要がない、気軽に使用できるものがおすすめです。応募者の事前準備をできる限り削減することが、優秀な人材確保へのポイントとなるでしょう。

人物像や職場の雰囲気を読み取りにくい

対面式の面談では、職場の雰囲気を伝えやすいだけでなく、応募者の表情や人物像を読み取るのが難しくありません。それに比べ、オンライン面接では画面上での面談になるため、相手の人物像を読み取るには時間とコツが必要になる場合があります。

オンラインならではのコミュニケーションは、限られた時間でいかに伝えたいことを伝えられるかが重要。より速くオンライン面接を取り入れて、非対面のコミュニケーションに慣れていきましょう。素早く取り入れると、他の企業との差別化にも繋がるはずです。

オンライン面接のデメリットをメリットにする方法

オンライン面接のデメリットをご紹介しましたが、そのままデメリットとして受け取るのではなく、賢く取り入れてメリットとして活用することも可能。オンライン面接特有のデメリットを、メリットにする方法をご紹介します。

応募者にとっての利便性を明確化する

オンライン面接が初めての応募者にとって、最初のオンライン面接へのハードルは非常に高いのが現実です。一方的にオンライン面接へのアクセス方法を解説するだけでは、優秀な人材が離れてしまう可能性もあります。

応募者へ面接前にアプローチするならば、オンライン面接は便利なんだ、という点を明確に伝えるのがおすすめです。「自宅からでも面接にアクセスできます」「ワンクリックで面接会場に入れます」「スマホ、タブレットからでも応募可能」など、分かりやすい言葉で応募者へオンライン面接のメリットを伝えるようにするのがおすすめです。

オンライン面接が理由で辞退となってしまわないよう、応募者に対してのアプローチ方法を事前に準備しておきましょう。

面接前のコミュニケーションで職場の雰囲気を伝える

オンラインでの面談と対面式の面談では、やはり後者の方が多くの人が慣れていることもあり、コミュニケーションを取りやすい印象があります。応募者にとっても、面接官を通じて感じる会社に対してのイメージは、オンラインと対面式では大きく異なるでしょう。

そこで、オンライン面接前に、メールなどで事前に応募者とある程度コミュニケーションを取っておくことをおすすめします。どんな企業であるか、面接官はどんな人物であるかがある程度分かっていると、応募者もオンライン面接のイメージをしやすく、前向きに取り組めるはずです。

社風や社員数をリスト化して簡潔に伝えるのもいいですし、可能であれば面接日時を取り決めるメール文章も、定型ではなく応募者に合わせる形でアレンジすると打ち解けやすくなります。「出身地が同じです」「ラフな服装で気軽にアクセスしてください」など、企業のイメージを損なわない程度にフレンドリーなやり取りを交えておくのも良いでしょう。

オンライン面接の導入方法と準備

実際にオンライン面接を導入する方法についてご紹介します。初めての導入には戸惑いがあるかもしれませんが、きちんと準備をしておくことで、スムーズにオンラインへの移行が可能になります。

現時点での面接における問題点を洗い出す

各企業によって、面接における問題点は異なります。例えばコストがかかりすぎている、内定率が上がらないなど、まずは問題点を洗い出してみましょう。オンライン面接に移行して何を改善したいのかを明確にしておくことで、目的がはっきりします。

オンライン面接には多くのメリットがあるので、どんなメリットを活用するのか、しっかり把握しておくことがおすすめです。ただ導入するだけでなく、使いこなそうとする意識が大切と言えるでしょう。

通信環境を見直す

オンライン面接において、通信環境は非常に重要なポイントです。通信状態が悪く面接中に通信が途切れてしまうようでは、面接がスムーズに進まないだけでなく、人材確保にも繋がりません。

質の良い面接を行うためには、会社の通信環境を事前に見直しておきましょう。社内に詳しい人材がない場合は、専門の業者に相談するのもおすすめ。万が一、なんらかの事情で面接会場へ繋がらない場合の対応についても準備しておくと安心です。

また、通信におけるセキュリティ面もしっかり見直しておくことで、会社の信頼確保にも繋がるでしょう。面接時のプライバシーを確保するためにも、信用できる通信業者での契約をおすすめします。

面接官がオンラインに慣れておく

対面式の面接とオンライン面接では、進め方や感じ方に差が出るのは当然です。ベテランの面接官であっても、いきなりオンラインへ移行すると、思うように面接を進められない可能性があります。

まずはオンライン上での面談に慣れておく必要があるので、事前に練習しておくのがおすすめ。本番を想定した面接の流れも確認しておくと、さらに安心です。画面共有の方法など細かい設定も覚えておくことで、面接官のペースで面接を行うことができるでしょう。

オンライン面接をするために、面接官の育成やレクレーションを行うのも有効です。従来の面接とは内容が異なるので、面接経験のない人材でも、オンライン環境が得意であったりコミュニケーション能力に優れているのであれば、面接官として育成できる可能性は十分にあります。

最適な面接場所か確認する

オンライン面接はどこでも行える利便性に優れていますが、適した場所であるかどうかは、前もって確認しておきましょう。通信状態が不安定な場所や、面接中に誰かが出入りするような部屋は避けるのが懸命です。

意外と見落としがちなのが、騒音。オンライン面接では周囲の音が入りやすいため、会議室の隣や幹線道路が近くにある場所など、雑音や騒音がない静かな場所を確保しておきたいところです。

さらに、セキュリティ面においても注意が必要。面接中にはプライベートな情報が音声になるので、音漏れの可能性がある場所や公共の場は避けるようにしましょう。

オンライン面接で成功するための注意点

オンライン面接をよりうまく活用するためには、仕組みを理解しつつ、ポイントを掴むことが大切です。オンライン面接を活用する際に知っておきたい注意点をご紹介します。

面接前にはブレイクタイムを設ける

オンライン面接に慣れていないのは、企業側だけでなく、応募者も同様です。突然面接を開始すると、仕組みに慣れないまま、コミュニケーションが取れない形で終了してしまう可能性があります。

そうならないためにも、面接前には10分程度のブレイクタイムを設けるのがおすすめです。他愛のない世間話や、フランクにツールの説明を行うことで、緊張が解れるだけでなく、応募者の人柄も確認しやすくなるでしょう。両者ともにある程度打ち解けた状態で面接に挑めば、より充実した面接を行えるはずです。

採用・面接の専用ツールを活用する

オンライン面接に活用できるツールは多くありますが、できるだけ効率よく使えるツールがおすすめです。無料ツールはとても便利ですが、画質が悪かったりサービスが限られているなど、活用できるポイントが少ないのも事実。

応募者のエントリー画面を事前確認できたり、接続情報を管理できるシステムなど、企業に合ったツールを活用し、より理想的な採用システムを取り入れましょう。様々なツールを試してみて、その中から最も良いものを選ぶのもおすすめです。

どんな面接ツールを取り入れている企業なのか、応募者が事前確認している場合も少なくありません。他の企業と差をつけて、充実した面接環境を整えてみてください。

採用にはオンライン面接を活用!

リモートワークが浸透しつつあるこれからの採用シーンでは、今後もオンライン面接が主流となるでしょう。オンライン面接を最大限に活用するためには、ただ取り入れるだけでなく、どんなツールを、どのように使うのかがとても重要です。

不慣れな点も多々あるオンライン面接ですが、仕組みを理解し、他の企業よりも速く活用することで、優秀な人材を集めることができるでしょう。まずはメリット・デメリットを理解し、企業に合った形でオンライン面接を活用してみてください。

その他のコラム

コラム一覧に戻る
資料請求する

お問い合わせ電話番号

03-4362-7964