Seminar

セミナー

30分で分かる!工数削減とマッチング精度向上を両立するES・録画選考での最新AI分析事例

「初期選考にAIを活用して効率化と精度向上を実現したい」
「初期選考にAIを活用することで本当は通すべき応募者を落としてしまうのではないかと不安」
「今よりも効率的な面接プロセスを構築したい」

このような課題をお持ちの採用担当者の方も多いのではないでしょうか。
昨今、初期選考にAIを活用する企業は、増えておりますが、
単なる効率化だけではなく、人間の目とAIの力をかけあわせることで精度向上も同時に実現することも可能です。

本セミナーでは、ESや動画選考でAIを活用することで効率化と精度向上を実現した事例について詳細に解説いたします。
実際の選考に活用できるよう実践的なノウハウをお伝えします。

【セミナーの内容】
⚪︎初期選考でよく起こる課題
⚪︎初期選考にAIを活用するメリット(効率化観点と精度向上観点)
⚪︎初期選考でのAI活用事例(ESの評価サポートAI、動画内容×適性検査結果による応募者タイプ分類分析など)

【このような企業の方に特におすすめ】
⚪︎曖昧な基準で初期選考を運用している
⚪︎効率的かつ質の高い選考プロセスを構築したい
⚪︎膨大な量の書類・動画を効果的に見たい
開催概要

・日時:9月3日(木)12:05〜12:35(12:00より受付開始)
※セミナー後質疑応答の時間を予定しております。

・開催形態:ウェビナー
※ご予約者様には参加者用ウェビナーURLをお送りいたします

・対象:企業の採用・人事責任者/担当者、面接担当者

・参加費:無料

 
開催日
2025年 09 03 水曜日
開催時間
12:05-12:35
12:00より受付開始
開催場所
オンラインウェビナー(ZOOM)
主催
株式会社ZENKIGEN
定員
100
参加費
無料
プロフィール

金子 新太郎

かねこ しんたろう

株式会社ZENKIGEN サクセスユニット
学生時代には合計6社での長期インターンシップを経験し、SaaSサービスのセールス関連業務に従事。 株式会社ZENKIGENに入社後は、harutaka事業部で新規営業を経て、カスタマーサクセスとして、既存顧客向け採用DXを担当している。
お申し込み
*必須項目
※弊社の「プライバシーポリシー」にご同意いただいた上でお進みください。
資料請求する

お問い合わせ電話番号

03-4362-7964