人事で取り組むべきテクノロジー・データ活用|テクノロジー活用で解き明かしたソフトバンクの熟達面接官ノウハウ
昨今の採用現場では、候補者体験を高めつつ成果に結びつける難しさを実感する方が多いのではないでしょうか。
そんな中、テクノロジー活用や候補者体験について下記のような課題感をお持ちの企業様は少なくありません。
「データを活用したいが、どこから手を付けるべきかわからない」
「候補者ファーストの選考体験を設計したい」
「面接官によって評価や体験の質にばらつきがある」
「事例に基づく実践的なノウハウを学びたい」
本セミナーでは、ソフトバンク様とZENKIGENが共同で取り組んできた産学連携研究と面接データ分析の事例を通じ、
採用データの収集・分析から、戦略的な意思決定への活用まで、実践的なノウハウをお伝えします。
【セミナーのポイント】
● データ活用が採用にもたらす変化と実践の勘所
● ソフトバンク様の「熟達面接官研究」と面接品質の可視化
● 共同研究・データ分析のプロセスと得られた示唆の深掘り
● 候補者体験向上と辞退抑止につながるコミュニケーション設計
【こんな方におすすめ】
● 候補者体験を起点に採用DXを推進したい人事・採用担当者様
● 面接品質の標準化や評価の再現性向上に課題を感じている方
● データドリブンな採用運用や研究的アプローチに関心のある方
● 限られた面接時間で志望度と合意形成を最大化したい方
● 最新事例から実務に落とし込みたい方
ソフトバンク様との共同研究・対談を通じて、実例ベースで具体的に学べる貴重な機会です。
次世代の採用に必要な「データ×テクノロジー」の実装方法をご紹介しますのでぜひご参加検討ください。
開催概要
・日時:10月9日(木)12:00〜13:00
・開催形態:ウェビナー
※ご予約者様には参加者用ウェビナーURLをお送りいたします
・対象:企業の採用・人事責任者/担当者、面接担当者
・参加費:無料