FAQ

応募者向け
よくある質問

仕様・推奨

ライブ機能
画面共有をするには?

harutakaライブでは画面共有をすることができます。

設定方法

ライブ前の準備

あらかじめ端末で共有したい資料を開いた上で、ライブを開始してください。
 

ライブ中に設定

※本機能はパソコンのみの機能です

  1. ライブ画面下部[画面共有]ボタンをクリックしてください
  2. 共有画面をお選びください

画面共有利用時の注意点

画面共有することで端末に負荷がかかります。
端末スペックやネットワーク速度が十分なことを確認してからご使用ください。
PowerPointのファイルを共有する場合は、PDF形式でダウンロードの上、共有することを推奨いたします。

Macをご利用で、Google Chromeで初めて画面共有を行う場合は、画面共有の許可設定が必要です。
Mac「システム設定」>「プライバシーとセキュリティー」>「画面収録」を選択し、設定を許可してください。
詳細はApple社のマニュアルをご確認ください。

また、画面共有機能は、PC端末のみに対応しております。
タブレット / スマートフォンは対象外となっておりますので、あらかじめご了承ください。